2022年6月21日更新

医療法人社団 泰尚会 たいへい歯科三郷駅(埼玉県)南口 徒歩2分

埼玉県三郷市三郷1-1-8 ポケットパークビル1階〔地図
4.6 いいね! 口コミ30
現在は休診時間です
本日の受付は
「19:00」まで
電話する 048-954-7467
24時間対応ネット予約

電話問い合わせの注意事項

携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。

※「ネット予約の受付状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。
三郷駅(埼玉県)南口 徒歩2分 医療法人社団 泰尚会 たいへい歯科のたいへい歯科の院内風景写真1
三郷駅(埼玉県)南口 徒歩2分 医療法人社団 泰尚会 たいへい歯科のたいへい歯科の院内風景写真2
三郷駅(埼玉県)南口 徒歩2分 医療法人社団 泰尚会 たいへい歯科のたいへい歯科の院内風景写真1
三郷駅(埼玉県)南口 徒歩2分 医療法人社団 泰尚会 たいへい歯科のたいへい歯科の院内風景写真2

患者さんのご要望に添ったできるだけ負担の少ない治療を提案します

たいへい歯科は、どの治療を行う際でも丁寧な処置提供に加えリラックスしていただける治療提供を心がけています。

また虫歯や歯周病などを引き起こさない健康な口内環境を維持することが歯を長持ちさせる上で大切だと考え予防歯科に特に力を入れています。

予防歯科では歯科衛生士の担当制を採用し、患者さん一人ひとりの口内状況をしっかりと把握できるように配慮しています。そのため患者さんから口内状態を逐一報告していただくわずらわしさもなく、小さな変化や異変にも気が付きやすくなり早期治療につなげることができます。

診療時間

診療受付時間
09:00~13:00
15:00~19:00  
14:30~17:30    
医院からのお知らせ

ご希望の条件での受付は仮受付です。後ほど医院から確認の電話がありますので、予めご了承ください。

ネット予約の受付状況
現在は休診時間です
本日の受付は
「19:00」まで
電話する 048-954-7467
24時間対応ネット予約

電話問い合わせの注意事項

携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。

※「ネット予約の受付状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

当院の特徴

歯を失うことがないように歯周病治療に注力しています

たいへい歯科の院内風景

歯周病はお口の中の細菌によって引き起こされるもので、重症化すると歯の周りの土台となる骨が溶け歯が抜け落ちてしまう危険性があります。しかし歯周病は初期症状が現れにくいものです。当院ではできるだけ歯を残せるように歯周病治療にも注力して取り組んでいます。

当院では初期症状から重症化してしまった歯周病治療にも対応していて、一人ひとりの進行度合いに応じた治療を行っています。

初期症状の場合は歯石や歯垢を除去するスケーリングを行っています。中期の場合は歯周ポケットの深い部分の歯石や歯垢を除去する処置を行い、重度の場合は歯茎を切開し深部の汚れを除去するフラップ治療などを行いできる限り歯を残せるように努めています。

ご要望に添った治療が行えるようにさまざまな選択肢を用意しています

たいへい歯科の院内風景

患者さんの中には見た目をきれいにしたいというご要望を持つ方もいらっしゃいます。そのようなご要望にもお応えできるように当院ではかぶせ物や詰め物の取り換えを行う治療と、その補てつ物を長持ちさせるためのメンテナンスを行っています。

保険治療内だと銀歯という選択肢しかなく、見た目が劣る銀歯を入れたという方も少なくありません。当院では天然の葉と違和感のない白さで、強度もあるセラミック(※)やメタルボンド(※)などを用意しています。

それぞれの素材にメリットやデメリットもあるためまずは詳しく説明を行い、一人ひとりの口内状況に合った治療法を提案させていただきますので気兼ねなくご相談ください。

(※)自由診療です

ホワイトニングにも対応し見た目の美しさをサポートします

たいへい歯科の院内風景

イベントごとを控えている方や人と接する機会が多いビジネスパーソンの方、お口ものと美しさに関心がある方などにはホワイトニング(※)を提供しています。

患者さんそれぞれ求める白さや、白くなる程度には個人差があるため、まずは事前のカウンセリングを重視し納得いただける施術を提供できるように配慮しています。

施術を行う前にはまず口腔内を確認し虫歯や歯周病の有無のチェックや歯に付着した汚れの除去、磨き残しがあればその改善点などをお伝えしよりホワイトニングの作用を発揮できるようにサポートしています。

(※)自由診療です

歯を失った部分を補う選択肢としてインプラント治療を用意しています

たいへい歯科の院内風景

当院では、失った歯を補う選択肢の一つとしてインプラント治療(※)も用意しています。インプラント治療はほかの歯に負担をかけることなく機能性を向上させることができ、しっかりと噛めるというメリットもあります。

歯を失ってしまった場合、インプラント治療のほかにも入れ歯治療やブリッジなどがあります。患者さんの顎骨の状態や年齢、生活スタイルを考慮し一人ひとりに合った治療法を提案させていただきます。

(※)自由診療です

料金表

インプラント

インプラント(1歯)
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥330,000 ~ ¥440,000 3-6カ月 3-4回
リスク・副作用
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]

補綴

つめ物(1歯)
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥22,000 ~ ¥132,000 1-2週間 2-4回
リスク・副作用
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
かぶせ物(1歯)
素材の標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥33,000 ~ ¥132,000 1-2週間 2-4回
リスク・副作用
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]

入れ歯・義歯

総入れ歯
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥110,000 ~ ¥440,000 1カ月 4-5回
リスク・副作用
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。
部分入れ歯
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥110,000 ~ ¥440,000 1カ月 4-5回
リスク・副作用
リスク・副作用については説明ページでご確認ください。
金属床
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥220,000 ~ ¥330,000 1カ月 4-5回
リスク・副作用
嘔吐反射、慣れない、発音しづらいなどが起こる場合があります。慣れるまで多少違和感がございます。食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくいことがあります。メンテナンスを定期的に行う必要があります。金属アレルギーの方には使用できない場合があります。
ノンクラスプデンチャー
相談・検査・診断・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥110,000 ~ ¥220,000 1カ月 4-5回
リスク・副作用
ある程度歯を削るので、痛みを感じやすくなります。歯茎に負担がかかるため、治療後歯茎に痛みを感じることがあります。支えとなる残存歯への負担が生じます。変色や劣化が生じたり、割れたり欠けたり緩くなる可能性があります。過度の衝撃で割れる場合があります。年数経過で変色する場合があります。

ホワイトニング

ホームホワイトニング
相談・検査・クリーニング・治療までの標準料金(税込) 治療期間目安 治療回数目安
¥44,000 1カ月 3回
リスク・副作用
ホワイトニングの薬剤の影響で知覚過敏が起こる場合があります。歯茎が白く変色したり、歯茎がヒリヒリするなど痛みを伴う場合があります。術後しばらくしみる可能性があります。
  • ※最新の料金とは異なる場合がありますので、詳しくは直接医院へお問合せください

院長のプロフィール

たいへい歯科の院長
小田 泰平先生

経歴
2002年 昭和大学 歯学部 卒業
2003年~2004年 船堀駅前歯科 勤務
2004年~2013年 むとう歯科 勤務
2013年 たいへい歯科 開業
現在に至る

基本情報

住所
341-0024 埼玉県三郷市三郷1-1-8 ポケットパークビル1階
最寄駅三郷駅(埼玉県) 南口 徒歩1分
電話 048-954-7467
科目保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/顎関節症/つめ物・かぶせ物/親知らず/虫歯/歯科検診
現在は休診時間です
本日の受付は
「19:00」まで
電話する 048-954-7467
24時間対応ネット予約

電話問い合わせの注意事項

携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)により、
受付に関する通知を送信することがあります。

※「ネット予約の受付状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

施術副作用

執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ