2023年4月14日更新

溝の口おくだ歯科クリニック溝の口駅南口 徒歩5分

神奈川県川崎市高津区久本1-7-12 〔地図
4.7 いいね! 口コミ2

お口全体を診て患者さまと一緒に治療を進めることを心がけています

溝の口おくだ歯科クリニックでは、くわしい診査・診断のうえで治療計画を立てることを重視しています。

ご説明の際には、患者さまにレントゲン画像や口内の写真をお見せすることで、お口の現状や治療の内容をイメージしやすいように工夫し、視覚的にわかりやすくお伝えしています。

また、入れ歯治療やインプラント治療(※)の際には模型やサンプルをご用意し、どのようなものがお口の中に入るのかを実際に見ていただいてから治療に入ります。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00
14:30~19:00  
14:30~21:30     
14:30~18:30     
医院からのお知らせ

◆夏季休診のお知らせ
8/9(日)~8/16(日)は休診いたします。
17日(月)からは通常どおり診療いたします。

当院の特徴

定期検診でご希望の方にPMTCをご提供しています

虫歯や歯周病を予防し、発症した場合も早期発見・早期治療につなげるためには、定期的な検診が重要です。

そのため、当院の定期検診では、虫歯や歯周病のチェックとかみ合わせの確認を中心に行い、ご希望の方にはPMTC(※)をご提供しています。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専用の器具を使って行うクリーニングで、虫歯や歯周病の予防につながるだけでなく、自然な歯の色を取り戻すことで見た目も改善できます。

(※)自由診療です

ブラッシング指導や予防に役立つアドバイスをしています

予防のため数カ月ごと歯科医院に通っても、それ以外の日は患者さまご自身で毎日お口の健康を管理しなければなりません。

患者さまがよりよいセルフケアを行えるよう、当院のブラッシング指導では歯ブラシの当て方や動かし方からご説明するとともに、デンタルフロスや歯間ブラシの使い方についてもご紹介し、歯ブラシの毛先が届かないところまできれいにする方法をお伝えしています。

加えて、虫歯になりにくい食べ物の選び方や食べ方のアドバイスや、歯のエナメル質を強化するフッ素の塗布なども行っています。

歯石除去を中心にさまざまな歯周病治療に対応しています

当院の歯周病治療では、スケーラーという器具を使って歯周病の原因となる歯石を取り除いています。歯の表面だけでなく、歯と歯茎の間にできた歯周ポケットと呼ばれる溝の奥に潜んでいる歯石を落とすことも大切です。

また、歯石除去だけでは症状の改善が見込めない場合には、歯を保存するために外科的な処置にも対応しています。いずれの場合にも大切なのは、症状が進行する前に治療し、歯茎を健康な環境に整えということです。

院内感染防止のため、衛生管理に取り組んでいます

当院は衛生管理に力を入れており、治療器具の内側に付着している細菌まで死滅させられるクラスBの滅菌器を導入しています。滅菌処理後は再び細菌などが付着することを避けるため、器具類は滅菌パックに入れた状態で保管しています。

また、歯を削る処置などで発生する血液や唾液を含んだ飛まつ、粉じんなどを吸引する口腔外バキュームを設置しているほか、診療ユニット内の配水管に滞留した水まで清潔にできる歯科ユニットウォーターライン除菌装置を備えています。

院長のプロフィール

奥田 文俊先生

経歴
2010年3月 昭和大学歯学部歯学科 卒業
2010年~ 神奈川歯科大学附属横浜クリニック 臨床研修医修了
神奈川県内、東京都内歯科医院 勤務
都内ホワイトニングサロン 勤務
2018年6月 川崎市高津区 溝の口おくだ歯科クリニック 開院
現在に至る

基本情報

住所
213-0011 神奈川県川崎市高津区久本1-7-12
最寄駅溝の口駅 南口 徒歩5分/武蔵溝ノ口駅 南口 徒歩3分/宮崎台駅 出口 車13分/武蔵新城駅 出口 バス7分/久地駅 出口 車13分
電話 044-740-9944
科目保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/親知らず/知覚過敏/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/PMTC/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ