感染症対策中
2023年7月7日更新

いたばし駅前歯科板橋駅西口 徒歩2分

東京都板橋区板橋1-53-3 101〔地図
4.8 いいね! 口コミ8

一緒に治療を進めていけるように患者さんとの会話を重視しています

いたばし駅前歯科は、患者さんのお気持ちを尊重しつつもよりよい治療が提供できるように歯科医師としてどんな治療を受けるかを決める補佐が行えるように努めています。

患者さんのお悩みやお気持ちをしっかり理解し、一緒にゴールに向けて診療を進めていきたいと考え患者さんとのコミュニケーションを重視した診療を行っています。その会話の中からさらに情報を取り入れ、患者さんにとってもよりよい、納得のいく治療提供ができればと考え日々の診療に取り組んでいます。

診療時間

診療受付時間
10:00~13:30
14:30~22:00      
14:30~20:00  
14:30~18:00      

GW、お盆診療

医院からのお知らせ

平日10:00~16:00のご予約が承りやすくなっております。
ご予約をお待ちしております。

当院の特徴

残っている歯をいかに保全するかを考え入れ歯の作製を行っています

院長は1本でも多くの歯を健康に残し、今残っている組織を保ちつついかに機能を向上させるかを重視した入れ歯治療に学びを深めてきました。

入れ歯を使用することで歯に大きな負担を与えてしまう可能性があり、負担がかかってしまった歯を失ってしまう場合もあります。その結果総入れ歯になってしまったという方も少なくありません。当院ではそういったことを防げるように入れ歯の設計にはこだわって、ほかの歯に負担をかけないように配慮しています。

再発リスクを抑えた虫歯治療に努めています

当院では、虫歯治療を行う際はできる限り虫歯を残さず除去し再発リスクを抑えられるように心がけています。虫歯が少しでも残ってしまうと、かぶせ物や詰め物の中で虫歯が気づかない間に進行してしまい再治療で大きく削らなければいけなくなる可能性があります。再治療を繰り返していると最悪の場合歯を失う場合もあります。

虫歯を削る治療を行う際は虫歯部分だけを染め出し、細かい部分はルーペを使用しながら処置を行っています。健康な部分は残し、虫歯部分だけを取り除くことで削りすぎや取り残しを防ぎ負担や再発リスクを抑えた綿密な治療を行っています。

歯周病を改善していけるように予防やアドバイスを行っています

歯周病は歯を失う原因ともなりかねないためしっかりと予防を行っています。歯周病リスクを防ぐためにも、これ以上進行させないためにも、患者さんが予防意識を持ってもらうことが重要のため一緒に口内の健康を守れる診療に努めています。

歯周病治療には、歯科医師での定期的なメンテナンスとご家庭での継続的なケアが欠かせません。そのため歯科医院でのお口の細かいチェックや歯石、歯垢の除去を行うクリーニングなどに合わせて一人ひとりに合わせたブラッシング指導を行っています。

ブラッシング指導を行う際は染め出し液と口腔内カメラを使用し、患者さん自身にも汚れの付き具合や歯磨きによる汚れの落ち具合を確認してもらうようにしケアに対するさらに高い意識を持ってもらえるように心がけています。

どなたも通院しやすい診療体制を整えています

当院は完全予約制を採用しています。また1時間に患者さんは2名のみの予約となっているため落ち着いた雰囲気の中で一人ひとりにしっかり時間をかけた丁寧な診療を実現することができます。

また仕事や学校、育児、プライベートが忙しい方でも通院がしやすいように月曜は夜22時まで診察を行っていてそれ以外の平日は夜20時まで対応しています。さらに日曜日も18時までのため平日に時間が取れない方も無理なく通院しやすい診療体制となっています。

院長のプロフィール

堀越 裕司先生

経歴
2010年 日本歯科大学 卒業
2010年~2011年 日本歯科大学歯学部附属病院 臨床研修
2011年~2014年 かずさごい歯科 勤務
2014年~2017年 板橋本町歯科医院 勤務
2017年 いたばし駅前歯科 開院
現在に至る

基本情報

住所
173-0004 東京都板橋区板橋1-53-3 101
最寄駅板橋駅 西口 徒歩1分/新板橋駅 A2 徒歩2分/下板橋駅 出口 徒歩7分
電話 03-3963-8380
科目保険診療/小児歯科/予防歯科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/顎関節症/クリーニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/PMTC/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ