感染症対策中
2022年3月14日更新

有泉歯科医院大塚駅(東京都)南口 徒歩6~7分

東京都豊島区東池袋2-1-13 〔地図
2.6 いいね! 口コミ6

お口全体を見た診療が特徴の、親子で通いやすい歯科医院です

有泉歯科医院は、「歯の健康を末永く守るお手伝いをしたい」という思いを持ち、お口全体を診た診療に取り組んでいます。一般診療を始め、小児歯科、予防、ホワイトニング(※)などの見た目を綺麗にする治療なども相談することができます。

院長先生や歯科衛生士は育児経験があるため、親御さんの目線に経つことが可能です。恐怖心を与えない治療を心がけているので、お子さんの歯医者さんデビューを検討している方もご相談ください。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
09:30~13:00  
15:00~20:00  
09:00~12:30   
14:00~17:00   

当院の特徴

拡大鏡を使用した細やかな虫歯治療で再発を防ぎます

当院では「できる限り歯を守る」ということを念頭に置き治療を進めています。そこで虫歯治療の際は、拡大鏡を装着して処置を行っています。拡大鏡を使用することで肉眼の数倍で見ることができ、微小な虫歯の見落としを防ぎます。加えて、細やかな処置により削る範囲を抑えることもできます。

虫歯を繰り返すと歯はどんどん脆くなっていってしまいます。そのため再発を防ぐていねいな治療に取り組んでいます。

視覚的データをタブレットに映しながら分かりやすいよう説明をします

視覚的データをタブレットに映しながら分かりやすいよう説明をします

当院では事前説明も大切にしています。自身のお口は確認しにくい場所であるため、すみずみまで把握している方は少ないでしょう。そこでレントゲンや口腔内カメラで撮影したデータをタブレットに映し出しながら、イメージしやすいようにお伝えしていきます。

お口全体を確認することで原因も探り、根本から改善するために必要なことも詳しく説明しているので、より納得して治療を受けられるでしょう。

自身のお口について知ることが、治療のモチベーションにもつながると考えています。

子ども連れの方に配慮しベビーベッドのある個室診療室を設置しています

子ども連れの方に配慮しベビーベッドのある個室診療室を設置しています

当院は、月曜日・水曜日・金曜日は夜20時まで診療しています。そのため育児中でなかなか時間が取れない親御さんも、都合に応じてお子さんと一緒に足を運びやすいでしょう。

小さなお子さんを連れた方も周りを気にせず治療に臨めるよう、個室の診療室を設けました。ベビーベッドも備え、女性スタッフが見守る体制です。

また小児歯科にも力をいれているので、親子で受診していただけます。小児歯科では練習から始め、「怖い場所ではない」と感じてもらえるよう心がけています。

感染症対策中

器具の滅菌や専用のシートの貼り替えなど衛生面に配慮しています

器具の滅菌や専用のシートの貼り替えなど衛生面に配慮しています

スタッフは、「自分が治療を受けたいと思える歯科医院」を念頭に置き環境を整えています。衛生管理もその一環です。治療に使用した器具はオートクレーブですみずみまで滅菌し、細部に付着した菌まで死滅させます。複雑な構造のタービンも同様で、内部や小さな溝まで清潔に整えています。

また歯科医師や患者さんが良く触れる場所には専用のシートを貼り、患者さんごとに交換しています。患者さんが快適に受診できるよう院内全体を清潔に保っています。

院長のプロフィール

有泉 雅俊先生

経歴
2009年日本歯科大学 生命歯学部卒業
2009年~2011年 東京都健康長寿医療センター歯科口腔外科 勤務
2011年~2015年 大田歯科勤務
2015年~ 代々木歯科非常勤
2018年4月 有泉歯科医院 開業
現在に至る

基本情報

住所
170-0013 東京都豊島区東池袋2-1-13
最寄駅向原駅(東京都) 出口 徒歩1分/大塚駅(東京都) 南口 徒歩5分/新大塚駅 出口 徒歩10分
電話 03-5956-2488
科目保険診療/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/歯周病/入れ歯・義歯/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/つめ物・かぶせ物/親知らず/知覚過敏/噛み合わせ/虫歯/PMTC/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ