2024年1月17日更新

医療法人社団仁愛会歯科 自由が丘クリニック自由が丘駅 南口徒歩 1分

東京都目黒区自由が丘1-8-23 〔地図
4.8 いいね! 口コミ2

歯周病治療に力を入れ、できる限り天然歯を残せるよう取り組んでいます

自由が丘クリニックは、自由が丘駅から徒歩1分の場所で歯科治療を提供している歯医者さんです。症状が出ている部分だけでなく総合的な診療に努め、虫歯や歯周病などの治保険診療から矯正治療(※)などの自由診療まで、幅広い選択肢をご用意しました。

また天然歯を長持ちさせることにもこだわっていて、予防はもちろんのことマイクロスコープを使用した根管治療や歯周病の再生療法などにも取り組んでいます。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
10:00~13:30
14:30~19:00 
14:00~18:30    

当院の特徴

できるかぎり抜歯を避け、歯周組織再生療法にも取り組みます

歯周病は気づかないうちに進行し、全身の健康にも影響を与えてしまうトラブルです。そこで自由が丘クリニックでは、とくに歯周病治療に力を入れています。

当院の歯周病治療では、できる限り歯を守れるよう努めています。歯周病の原因は、口呼吸や歯並び、歯磨きの方法、食生活、ストレスなど患者さんによってさまざまです。そのため原因を追究したうえでアプローチしていきます。

また重度の歯周病になっていた場合も、薬を用いた歯周組織再生療法で、長持ちさせられるよう取り組んでいます。

担当歯科衛生士制を採用し、健康なお口作りをサポートします

「痛みが出たら受診する」のではなく、治療が必要のない健康なお口作りが重要です。当院では一貫した健康管理でサポートできるよう、担当歯科衛生士を採用しました。

診療を重ねることで患者さんの性格や生活習慣、口内状況を把握することができるため、より一人ひとりに合った予防プログラムを立てることができます。また些細な変化に気づけるため、トラブルが生じた際にも早期発見が可能になります。

患者さんにとっても顔見知りになることで、足を運びやすくなるのではないでしょうか。

睡眠時無呼吸症候群などのお悩みにも対応しています

当院は幅広い悩みに対応できる歯医者さんでありたいと考えています。その一環として睡眠時無呼吸症候群の相談も受け付けています。睡眠時無呼吸症候群とは、気道が狭くなることでいびきをかいたり呼吸が弱くなったりすることで、睡眠の質の低下につながります。治療方法としてはマウスピースを装着することで空気の通り道を広げます。紹介状があれば保険適応が可能です。

このように内科などから紹介状を受けて治療をすることもあれば、当院で治療が不可能と判断した際には連携している病院に紹介することもあります。いずれも責任をもって患者さんと向き合っています。

いきなり治療に入ることはせず、まずは資料をお渡ししています

当院は、「自分の家族にも行いたい治療」を念頭に置き、患者さんと向き合っています。初診の患者さんには医院の治療方針を資料としてお渡ししています。無理に歯科医師の意見を押し付けることはいたしませんので、自宅でじっくりご検討いただけます。

またいきなり治療に入るのではなく、まずはお口全体を確認し、患者さんの思いもヒアリングしたうえで改善の計画を立てます。不明点や不安点があればその都度ご質問ください。

院長のプロフィール

植田 益二郎先生

1989年3月  九州大学 歯学部 卒業
1989年4月 医療法人社団仁愛会歯科 日吉クリニック 勤務
1991年10月 医療法人社団仁愛会歯科 綱島台クリニック 院長就任
1995年10月 医療法人社団仁愛会歯科 自由が丘クリニック 勤務
1996年1月 医療法人社団仁愛会歯科 自由が丘クリニック 院長就任
現在に至る

基本情報

住所
152-0035 東京都目黒区自由が丘1-8-23
最寄駅自由が丘駅 南口 徒歩1分/奥沢駅 徒歩7分/九品仏駅 徒歩12分/緑が丘駅(東京都) 徒歩13分
電話 03-3724-7741
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/矯正歯科 部分矯正/矯正歯科 マウスピース矯正/小児歯科/予防歯科/歯科口腔外科/美容診療/訪問歯科診療/口臭/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/オフィスホワイトニング/ドライマウス/顎関節症/クリーニング/根管治療/つめ物・かぶせ物/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ハーフリンガル矯正/ハイブリット矯正/裏側矯正/歯科検診/デュアルホワイトニング
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ