感染症対策中
2024年2月21日更新

むさしの歯科(川越市)上福岡駅西口 車13~17分

埼玉県川越市下赤坂651-10 〔地図
4.6 いいね! 口コミ10

天然の歯を守れる治療に努め予防やなるべく削らない治療を心がけています

むさしの歯科では、虫歯や歯周病などの一般診療に加え、小児歯科や予防歯科、矯正治療(※)、インプラント治療(※)など幅広い診療に対応しています。またご自身で通院することがむずかしい方のお口の健康もサポートできるように訪問歯科診療も行っています。

訪問歯科診療では、院内での診療と同じように滅菌された器具や機械を用いることと、丁寧な説明と治療提供を心がけています。また全身疾患のある方の場合はお身体と歯の状態、服用しているお薬などにも考慮しつつ治療を進めています。

(※)自由診療です

診療時間

診療受付時間
10:00~13:30
14:30~19:00

最終受付は午前13:15 午後18:45となります。 ※祝日のある週の水曜日は通常診療

当院の特徴

予防を重視しなるべく抜かない、削らない治療を心がけています

どのような治療を行っても天然の歯に勝るものはありません。そのため当院では、予防を重視し健康な口内状況を整えるほか、できるだけ削らない、抜かない治療提供に努めています。

虫歯は歯石や歯垢などに含まれる細菌が原因で生じるものです。この汚れが口腔内に蓄積することで虫歯リスクを高めるため、お口の中を清潔に保つため、また歯リスクの早期発見につなげるための予防歯科に注力しています。

予防歯科では歯ブラシでは落としきれない汚れをしっかりと除去するためのクリーニングや小さなリスクを早期に発見できるように口腔内をくまなくチェックしています。

麻酔自体の痛みにも配慮した治療提供に努めています

患者さんにリラックスして治療を受けていただけるように治療自体の痛みはもちろん、麻酔処置時の痛みにも配慮した治療提供に努めています。

麻酔時には針が刺さるチクっとした痛みを軽減できるよう、針を刺す部分にあらかじめ表面麻酔を施しています。その上で細い注射針を用いて圧力がかからないようにゆっくりと麻酔液を注入しています。ほかにも温度差による痛みに配慮し麻酔液をあたためるなどさまざまな工夫をしています。

マイクロスコープや歯科用CTなどを導入し負担を抑えた治療を行います

患者さんにとってもよりよい治療につなげられるように当院ではマイクロスコープや歯科用CT、拡大鏡などといった医療機器を導入しています。

マイクロスコープや拡大鏡は視野を拡大し丁寧で綿密な治療につながるほか、無駄に歯を削ることや治療時間、期間の短縮もしやすく患者さんの負担も軽減することができます。

細かい部分の見落とし防止にもつながり再治療につながるリスクも抑えることができ、患者さんの負担が少なくより綿密な治療を実現することができる体制を整えています。

お子さんが笑顔で通える歯科医院を目指した診療を心がけています

お子さんの健康な口内環境を守るため、「歯科医院を楽しい場所だと認識させること」が重要だと考えています。そのため当院では、院内にはキッズスペースを用意し、楽しく遊べる環境を整えるほか、DVDを見ながら治療を受けられるように工夫しています。

恐怖や不安を感じているお子さん、嫌がるお子さんに対して無理やり治療を行うことはせず、少しずつ歯科医院の雰囲気に慣れてもらうことから始めています。

またお子さん連れの親御さんにも配慮し、親御さんが治療を受けている間はスタッフがお子さんを預かることもできるため気兼ねなくご相談ください。

院長のプロフィール

北浦 伸城先生

経歴
2003年 昭和大学歯学部 卒業
2003年 歯科医師免許取得
2003年~2005年 東京医科歯科大学病院 勤務
2006年 東京都内歯科医院にて分院長として勤務
2009年~2014年 さいたま市内歯科医院にて副院長として勤務
現在に至る

基本情報

住所
350-1155 埼玉県川越市下赤坂651-10
最寄駅上福岡駅 西口 車13分
電話 049-261-7878
科目保険診療/矯正歯科/矯正歯科 ワイヤー矯正/小児歯科/予防歯科/訪問歯科診療/歯周病/入れ歯・義歯/インプラント/ホワイトニング/ホームホワイトニング/クリーニング/つめ物・かぶせ物/小児矯正/噛み合わせ/虫歯/ワイヤー矯正/レーザー治療/歯科検診
執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

当サイトで掲載している医療機関情報は、エンパワーヘルスケア株式会社で実施した取材を元に、「歯の教科書」編集部が作成しています。
医療広告ガイドラインを遵守し、より正確かつ適切な情報の提供に努めていますが、すべての内容を保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、お手数ですが「歯の教科書」編集部までご連絡下さい。
尚、医療機関への質問等は、該当の医療機関へ直接、ご連絡下さい。

ページトップへ