当てはまる人は要注意!痛みが出ない虫歯がもたらす4つの危険性

当てはまる人は要注意!痛みが出ない虫歯がもたらす4つの危険性

虫歯を放置していたら痛みが無くなった…と不思議に感じた経験はありませんか?痛みが出なくなっても、虫歯が自然に治る事はなくむしろ危険な状態です。虫歯は悪化していくと、神経さえ死んでしまい、痛みを感じなくなってしまうのです。

その状態まで進行してしまった虫歯を放置すると、隣の歯も侵食され、最悪の場合には虫歯菌が血液から脳にわたり、脳梗塞を起こす可能性もあります。この記事では、放置してしまう危険性を知り、今すぐ歯医者さんへ行っていただければと思います。ぜひ参考にして下さい。

この記事の目次

1.虫歯なのに痛くない場合の状態とは

1-1神経が死んでいて、痛みを感じていない

神経が死んでいて、痛みを感じていない

歯髄壊死とは、歯に栄養を与える神経が死んでしまう症状です。歯というのは、食事をする度に酸で溶けますが、唾液の力で再生するというサイクルを繰り返しています。神経が死ぬと、歯を再生することが出来なくなり、冷たい水などの刺激があっても痛みを感じません。

1-2初期状態の虫歯であれば、痛みが無いことも

虫歯C1

歯の表面のエナメル質が、浅くう蝕しているレベルであれば、症状はほとんどでません。ただ、鏡で確認してみると黒く濁っているように見えます。放置すれば、冷たいものや甘いものがしみてくるので、歯医者さんに行きましょう。

2.痛みの無くなった虫歯を放置すると起きること

2-1口臭が悪化する

神経が死んでしまった虫歯は、細菌が空洞に溜まり、膿や出血などの臭いと混じりあい口臭が悪化します。

2-2歯根嚢胞(しこんのうほう)になってしまう

歯根嚢胞とは、神経が入っていた空洞に細菌が溜まって、毒素が顎の骨に出されて膿が出来る事です。症状が無いことも多く、レントゲンで撮ってみると、黒い影が写っていて気付く事もあります。噛むと痛い、歯に浮いた感じがするなどの症状は、歯根嚢胞のサインでもあります。

2-3顎の骨にまで虫歯菌が侵食してしまう

ひどい虫歯を放置すると、骨髄にまで感染を起こし、虫歯菌が顎の骨まで侵食します。骨にまで感染すると、骨髄炎になり、熱や嘔吐などの症状が出て来ます。

3.痛みが無くなった虫歯の抜歯以外の治療法

◆根管治療

神経が死んで痛みが無い、歯根の先に膿が溜まっているなどの症状が出た場合は根管治療で治療を行います。根管治療とは、歯の神経がある部分を根管と呼び、侵食された根や神経を治療する事です。

根管治療の流れ

治療回数は1~6回と虫歯の状態で個人差があります。根管治療でも治療が難しい場合があるので、かかりつけの先生に見てもらい、治療前にはしっかりと相談しましょう。

4.抜歯後に行う主な3つの治療法

4-1インプラント治療

インプラント

インプラント治療とは、失った歯の部分に人工歯根(インプラント)を入れて、自身の歯の機能を取り戻す治療法です。

インプラント治療に関しては、外科手術を伴う為に、掛かりつけの先生とは十分にカウンセリングを行いましょう。

費用の目安は、「いくらかかるの?インプラント“費用”について解説」を参考にして下さい。

4-2ブリッジ

ブリッジ

ブリッジとは、両隣の歯を削り土台を作成して、橋のように人工の歯を入れて失った歯を修復する方法になります。

多くの歯医者さんで行われている治療法であり、保険が適用できるので安価に済みます。

しかし、ブリッジが出来ない場合がありますので、事前に歯医者さんと相談しましょう。出来ない場合には、部分入れ歯やインプラントなどの方法もあります。

4-3部分入れ歯

部分入れ歯
部分入れ歯とは取り外し式の人工の歯で、保険適用の場合はクラスプという金属製のバネが付いたタイプの部分入れ歯を入れます。保険適用外であれば、金属が付いてない目立たないものや、薄くて非常にフィット感の良いものなど、様々なタイプの入れ歯があります。

入れ歯の費用に関して詳しくは「入れ歯の費用と性能から考え抜いた選び方のポイント 」を参照下さい。

5.まとめ

痛みのある虫歯が、治療していないのに痛みがなくなった場合は要注意です。虫歯が原因となる合併症は、最悪の場合、死に至る事もあります。様々な病気を引き起こす前に歯医者さんへ行きましょう。

経歴

2007年 第100回歯科医師国家試験合格
2007年 日本歯科大学 生命歯学部卒業
2008年 埼玉県羽生市 医療法人社団正匡会 木村歯科医院
歯科医師としてのホスピタリティの基礎を学ぶ。
2010年 埼玉県新座市 おぐら歯科医院
地域に密着した医院で地域医療に携わり、
小児から高齢者歯科まで治療を行う。
2011年 東京都文京区 後楽園デンタルオフィス
施設の訪問診療などにも携わる。
2015年 東京都港区 青山通り歯科 院長
現在に至る

執筆者:歯の教科書 編集部

執筆者:歯の教科書 編集部

歯の教科書では、読者の方々のお口・歯に関する“お悩みサポートコラム”を掲載しています。症状や原因、治療内容などに関する医学的コンテンツは、歯科医師ら医療専門家に確認をとっています。

ページトップへ